ヤドン×香川県旅行part1サムネイル

キャラクター

ヤドンフェリーとヤドンのお宿を堪能!香川県旅行レポートpart1

2023年1月3日

こんにちは!佳琳です。

2022年11月に香川県を訪問し、うどん県×ヤドンのコラボイベントを満喫してきました!

今回の記事では、二泊三日の旅程のうち初日で訪問した場所をまとめました。主に小豆島のスポットを写真付きでご紹介します。

ヤドンのお宿やコラボスポットに興味がある方、香川観光のモデルコースとして参考にしたい方は必見です。

うどん県×ヤドンのコラボ

うどん県PR団に任命されたヤドン

引用:うどん県×ヤドン「ヤドンパラダイスin香川2022」公式サイト

2018年12月、ポケモンの「ヤドン」は、香川県の特産品である「うどん」と響きが似ていることから「うどん県PR団」に任命されました。県内各地でヤドンにちなんだイベントやコラボグッズの販売が行われています。

2022年4月14日から12月31日には、「ヤドンといっしょ!香川めぐり旅」というスタンプラリー企画が実施されています。香川県内の観光スポットや、室内がヤドンで装飾された「ヤドンのお宿」を回ってスタンプを集めると、ヤドングッズのプレゼントキャンペーンに応募できます。

また、香川県の市町村に1つずつヤドンが描かれたマンホール(ポケふた)が設置されています。
>香川県内のポケふた一覧

香川県内全域が、ヤドン好きにとってパラダイスになっています!

初日の旅程

今回の旅行は、ヤドンのお宿の宿泊、スタンプラリー参加、ポケふた撮影をメインに旅程を組みました。ヤドンスポット攻略の合間に、グルメや一般の観光を挟んでいます。

初日は高松空港からまっすぐ小豆島へ向かい、島内のスポットを巡りました。全日程でレンタカーは借りず、全て公共交通機関で移動しました。

以下、時系列順に訪れたスポットをご紹介します。

高松空港から小豆島まで移動

9:15、飛行機で高松空港に到着。9:30には高松市街地へアクセスできる「ことでんバス」に乗って、高松空港を出発しました。

空港の到着フロア内にバスチケットの券売機があり、クレカ・電子マネーを使用できます。目的地の高松港まで片道1000円。

飛行機の到着時刻に合わせてバスの出発時刻も調整されるので、安心です!

10:18頃、高松港に到着し、小豆島行きのフェリーチケットを購入します。片道700円、往復券は1330円。

小豆島行きフェリーチケット売り場

フェリーチケット売り場のあちこちにヤドン

高松・小豆島間には、ヤドンがラッピングされた特別フェリーが運行しています。

ヤドンフェリーの案内

ヤドンフェリーの案内に期待が高まる!

窓口の時刻表によると、高松港8:02発、10:40発、13:40発、17:20発、20:20発の5便がヤドンフェリーです。

フェリーチケット売り場

ヤドンフェリーは時刻表示の下にヤドンのステッカーが貼られている

チケットを購入し、待合スペースでヤドンの自販機を眺めながら出港時刻まで待ちます。

ヤドンの自販機

ヤドンラッピングの自販機

ヤドンのフェリー

タイミング良く10:40発のヤドンフェリーに乗ることが出来ました!船内の様子を写真でご紹介します。

客室スペース

客室スペースは階段を上った先にあります。

フェリー入り口

入口からガラルヤドンがさりげなくお出迎え

船の外観はヤドンの装飾が控えめに感じていましたが、客室に一歩足を踏み入れるとヤドンだらけの内装でテンションが上がりまくりました!

ヤドンフェリー船内の様子

船内はヤドンだらけ

ヤドンフェリー船内の様子

ヤドンと一緒に寝転びたくなるスペース

ヤドンフェリー船内の様子

壁や座席、窓もヤドンだらけ

ヤドンフェリー船内の様子

香川名物のうどんと瓦せんべいを背景にしたヤドンの壁紙がインパクト大

ヤドンフェリー船内の様子

モンスターボールとヤドン柄が可愛いテーブル

ヤドンフェリー船内の様子

自動ドアの動きに合わせてスライドするヤドンたち

ヤドンフェリー船内の様子

小豆島らしいオリーブの葉があしらわれたヤドンたち

ヤドンフェリー船内の様子

窓越しの景色とヤドンを堪能

スタンプラリースポット

船内の売店の前にヤドンスタンプラリーのスポットがありました。フェリー内のスタンプはたくさんの人に使われたからか、印字面がほぼ判読不能でした…

ヤドンスタンプラリースポット

旗が目印

ヤドンスタンプラリー

ヤドンのスタンプ

屋外スペース

屋内スペースから階段を上がると、甲板に出ることができます。階段や屋外にもヤドンがいっぱい!

ヤドンフェリー船内の様子

階段にもヤドン

ヤドンフェリー船内の様子

甲板へと続く扉

ヤドンフェリー船内の様子

でっかいヤドンとガラルヤドンに見守られながら階段を上ります

ヤドンフェリー船内の様子

甲板もヤドンだらけ

ヤドンフェリー船内の様子

シェルダーも発見

ヤドンフェリー船内の様子

ベンチの背にもヤドンがいっぱい

ヤドンフェリー船内の様子

モンスターボールのテーブルが可愛い!

土庄港ターミナル

11:40に小豆島の土庄(とのしょう)港へ到着。高松港から約1時間の船旅でした。船内を撮影したり景色を眺めてたりしていると、あっという間に到着しました。

土庄港に停泊するヤドンフェリー

今回は、小豆島に一泊して島内をバスで観光するので、二日間のフリー乗車券を購入。お値段は1500円。土庄港観光センターで購入可能です。

小豆島のピザ屋「kamos」

ランチに、土庄港から徒歩約7分の所にあるピザ屋さん「kamos」を訪問しました。お店公式インスタで予約済みです。

小豆島のピザ屋kamos

kamosの外観

店主がワンオペで運営しているお店。調理・接客対応を全て1人で行われている分、お客さんにとっては待ち時間が発生しがちなので、事前予約の上で時間に余裕を持った訪問をおすすめします。

komos店内の様子

ブックカフェの雰囲気

kamos店内の様子

お洒落なカフェ風のインテリア

注文を受けてからピザ生地を伸ばし具材をトッピングして、窯で焼き上げるスタイル。なので、お食事メニューは一度にまとめて注文した方がベターです。

kamos店内の様子

ピザを作る店主の後ろにピザ釜が控えています

メニューはこちら。お食事はピザのみで、アルコールは提供していないようです。

kamosメニュー

kamosメニュー

kamosメニュー

「スパイシー瀬戸内タコ」と「瀬戸内しらすと小豆島レモンの“瀬戸内ピザ”」を注文。

スパイシー瀬戸内タコのピザ

スパイシー瀬戸内タコ

タコのピザは、トマトソースにタコのぶつ切りが散りばめられたピザ。唐辛子などを合わせたスパイスが爽やか、タコの旨味がじんわり広がります。

瀬戸内しらすと小豆島レモンのピザ

瀬戸内しらすと小豆島レモンの“瀬戸内ピザ”

しらすとレモンのピザは、珍しい具材の組み合わせながら絶品でした。レモン特有の苦味はなく爽やかさだけ残ります。チーズのまろやかさと、しらすの食感と旨味がアクセント。トッピングされた水菜がピザの具材と絶妙にマッチ。

さくふわっとした軽い生地に瀬戸内の食材がよく合う!どちらのピザも生地がとにかく美味しい!

メニューを見るとオリーブオイルをかけただけの素焼きピザがあったので「ピザ生地に自信があるんだろうな」と期待していましたが…予想以上の美味しさでびっくり&納得!

音楽のチョイスやインテリアも素敵で、居心地の良い空間でした!店内はNujabes(ヌジャベス)の曲がかかっており、CDも置いてありました。小豆島という立地がら、なかなか行けませんが、また香川を旅行する際は再訪したいです!

世界一狭い海峡「土渕海峡」

kamosから徒歩約15分で、土渕(どふち)海峡に到着しました。

土渕海峡

世界一狭い土渕海峡

小豆島は、土庄港がある「前島」と市街地がある「本島」の2つに分かれていて、その間に海峡が流れています。最も狭いところで9.93メートルしかなく、「世界で最も狭い海峡」としてギネス認定されています。

何も言われなかったら川だと勘違いして、通り過ぎてしまいそうでした。ギネス認定の看板が橋にかかっているので、記念撮影できます。

その後、徒歩で小豆島国際ホテルに向かい、荷物を預けた後、また出かけます。

ヤドンのマンホール(小豆島町のポケふた)

小豆島町に設置されたヤドンのポケふた(マンホール)を見るため、道の駅「小豆島ふるさと村」へ。

「国際ホテル(エンジェルロード前)」からバスに乗車し、「丸山」下車。バス停から徒歩15分ほどで道の駅に到着。

紅葉が見頃を迎える11月は、観光のオンシーズンなので、臨時バスが運行しています。どの路線も本数が多く、待ち時間も少なくバスに乗れました。

道の駅小豆島ふるさと村

道の駅小豆島ふるさと村

道の駅のすぐそばの広場にポケふたがありました。屋外で日に当たっているからか、色が薄め。

小豆島町のポケふた

小豆島町のヤドンのマンホール(ポケふた)

道の駅の売店で、小豆島町デザインのポケふたグッズが販売されていました。

ヤドンのマンホールのグッズ

おそらくこの道の駅でしか買えない限定グッズたち

スタンプラリースポット「小豆島オリーブ公園」

ポケふた撮影の後は、ヤドンのスタンプラリースポットになっている「道の駅小豆島オリーブ公園」へ。

先ほどの「丸山」バス停から乗車し「オリーブ公園口」で下車。オリーブが植えられた小高い丘の上に、オリーブ公園があります。

晴れた日は海と空のブルーとオリーブのグリーンが映えて、見晴らし抜群!

スタンプラリースポットは「オリーブ記念館」の中にありました。ヤドンのスタンプの傍らにARフォトフレームがあり、スマホでQRコードを読み込むと、着ぐるみのヤドンと記念撮影ができるフォトフレームが起動します。

小豆島オリーブ公園のスタンプラリー

小豆島オリーブ公園のヤドンスタンプ

オリーブ公園のARフォトフレーム

ヤドンと一緒に写真撮影できるARフォトフレーム

「オリーブ記念館」には、日本のオリーブ栽培の歴史を紹介する展示や、地中海料理のレストラン、オリーブを使ったスイーツを提供するカフェ、小豆島土産の売店があります。

オリーブ記念館のカフェ

オリーブのスイーツを楽しめるカフェ

館内のカフェで、オリーブソフトを浮かべたオリーブサイダーと、オリーブオイルをトッピングしたオリーブソフトを注文。オリーブ尽くしです。

オリーブソーダフロートとオリーブソフト

オリーブソーダフロートとオリーブソフト

オリーブサイダーがめちゃくちゃ美味しい!青リンゴのようなすっきりした甘さで、炭酸の爽快感と相まってゴクゴク飲んでしまう。

後で知りましたが、小豆島のオリーブサイダーはバラエティ番組「マツコ有吉のかりそめ天国」で絶賛されたそうです。納得の美味しさでした!

オリーブソフトは、オリーブの爽やかさ、良い意味での青臭さがクリームと合わさって、まったりした甘さ。ソフトクリームの上には、さらにオリーブオイルがかかっていて、芳醇さとコクが加わってスプーンが止まらない…!

カフェで一休みした後は、周囲を散策。

小豆島は実写映画「魔女の宅急便」のロケ地で、写真撮影用に魔女のほうきが無料で貸し出されています。オリーブ畑やギリシャ風の白い風車、オリーブ色の郵便ポストがあり、フォトスポットが満載です。

オリーブポスト

オリーブ色のポスト

ギリシャ風車

ギリシャ風の白い風車

ヤドンのお宿「小豆島国際ホテル」

オリーブ公園からバスに約30分乗り、本日宿泊する小豆島国際ホテルに到着。

小豆島国際ホテルの外観

ヤドンのお宿「小豆島国際ホテル」の外観

ついに「ヤドンのお宿」に入室!シングルベッド2台、畳5畳ほどの小上がり、椅子2脚と机がそろったお部屋。4人ほど泊まれそうな大きさです。

ヤドンのお宿

畳の小上がりスペース

等身大ヤドンがお出迎え!一晩一緒に過ごせます。

ヤドンのお宿

1メートル超えヤドンが圧倒的存在感

ヤドンを移動させてみたら、ベッドが1台占領されました…抱えるとずっしり重いです。

ヤドンのお宿

ベッドから溢れんばかりのヤドン

ヤドンのお宿

ヤドンのクッションがあれば良い夢が見られそう

お部屋の中は、あらゆる場所がヤドングッズで装飾されています!

ヤドンのお宿

恐らくこの部屋にしかないポケふたデザインのマット

ヤドンの張り子人形や、ヤドンデザインの丸亀うちわなど、香川県の伝統工芸品とのコラボグッズが飾られています。

ヤドンの張り子人形

開いたお口がキュートなヤドンの張り子人形

ヤドンのお宿

様々な表情のヤドン張り子人形が枕元に

ヤドンデザインの丸亀うちわ

ヤドンの丸亀うちわは軽くて使いやすかったです

ヤドンが描かれた法被が用意されているので、お部屋で記念撮影できます。室内のどこで撮ってもヤドンが写り込む!

ヤドンのお宿

法被は大人用・子ども用の2種類

ドアや壁紙、襖の至る所にヤドンのステッカーが貼られています。隠れているヤドンを探し出すのも楽しい。

ヤドンのお宿

襖の中から覗くヤドン

ヤドンのお宿

クローゼットの中に1匹だけメタモンヤドンが隠れている芸の細かさ!

ヤドンのお宿

部屋風呂の鏡にもヤドンを発見!

ヤドンのお部屋を堪能した後は、大浴場のお風呂と夕食の懐石を楽しんで初日終了。

終わりに

ヤドンフェリーもヤドンのお宿も、想像以上にヤドンだらけで大満足でした!

ヤドンのマンホール

ホテル売店に掲示されていたポケふたの写真、香川県民でもポケふたコンプリートは難しいようです…!

小豆島はのんびりとした雰囲気で、青々としたオリーブ畑と穏やかな海の景色が外国に来たのかと錯覚する美しさでした。今回はあいにくの曇天でしたが、晴れている日にまたオリーブ公園に行ってみたいです。

ヤドン県旅行は翌日に続きます!そろそろうどんを食べたい!

2日目レポ
ヤドン×香川県旅行part2サムネイル
ヤドン県旅行part2|紅葉狩り・うどん・ヤドンのお宿2軒目を堪能

続きを見る

最終日レポ
ヤドン×香川県旅行part3サムネイル
ヤドン県旅行part3|こんぴら参り・ヤドンのバスでのんびり観光

続きを見る

-キャラクター

Copyright© 佳琳が頑張るブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.