「2023年ハマスタで食べられるスタジアムグルメまとめ」サムネイル

グルメ 横浜

2023年ハマスタで食べられるスタジアムグルメまとめ【随時更新中】

2023年7月19日

こんにちは!佳琳です。

当記事では、2023年に横浜スタジアムで販売されている球場飯(スタジアムグルメ)をまとめました。

いつでも食べられる定番グルメをご紹介するほか、選手プロデュース等の期間限定メニューを実食したら随時、情報を追加しております。

今後、横浜スタジアム(ハマスタ)で観戦予定がある方、スタジアムグルメに関心がある方は必見です!

今、スタジアムグルメが熱い!

強豪スペイン相手に歴史的勝利をあげたFIFAワールドカップ2022カタール、日本中が沸いた2023年WBC(ワールドベースボールクラシック)優勝を経た現在、スポーツ観戦の人気が高まっています。

試合観戦のお楽しみの一つとして、球場・スタジアム現地で食べられるグルメ(スタグル)が注目されています。

2023年7月4日には、TBS系バラエティ番組「マツコの知らない世界」において「スタジアムグルメの世界」が特集されました。

番組では、主にベルーナドーム(西武ドーム)のグルメにクローズアップしていましたが、横浜スタジアムも「おしゃれなメニューが楽しめる」と紹介されました!

横浜スタジアム(マツコの知らないスタジアムグルメの世界)

非日常感を味わえる厳選スタグル(マツコの知らないスタジアムグルメの世界)

横浜スタジアムのおしゃれグルメ(マツコの知らないスタジアムグルメの世界)

出典:マツコの知らないスタジアムグルメの世界

横浜DeNAベイスターズファンの私(筆者)は月2,3回のペースで観戦に行っているので、ハマスタで楽しめるグルメを写真とともにレポートします。

「マツコの知らない世界」で紹介されたメニュー以外にも、美味しいグルメが盛りだくさんです!

【安心の味】ハマスタ定番グルメ

まずは、ハマスタでいつでも食べられる定番グルメをご紹介します。

※写真が手元にないメニューは、横浜スタジアム公式サイトから画像を引用しております。

※メニュー名に付記した金額は、全て2023年時点の税込価格です。

ベイカラ(650円)

ハマスタ名物「ベイカラ」

ハマスタ名物「ベイカラ」

ハマスタグルメといえば、やはり「ベイカラ」は外せません!!

2023年9月8日放送のテレビ朝日系バラエティ「マツコ&有吉 かりそめ天国」で「暑い時期にビールと一緒と一緒に楽しみたい人気のスタジアムグルメ3選」として紹介されました!

ベイカラチーズ味650円(マツコ&有吉 かりそめ天国)

唐揚げ×イタリア産チーズ(マツコ&有吉 かりそめ天国)

二度揚げで外はカリっと中はジューシー(マツコ&有吉 かりそめ天国)

ビールとの相性抜群!(マツコ&有吉 かりそめ天国)

出典:マツコ&有吉 かりそめ天国

ハマスタ名物のベイカラは、球場内の様々な店舗で販売されています。どのお店で買っても熱々で提供されるのが嬉しい。

ハマスタ名物「ベイカラ」

熱々の唐揚げの上に粉チーズがたっぷり

2度揚げ製法で、外はカリッと中はジューシーな食感。

仕上げにグラナパダーノチーズ(粉チーズ)が満遍なく振りかけられています。

チーズの濃厚さと肉の旨みが口いっぱいに広がり、やみつきになる味わいです。

ベイスターズエール

ハマスタでしか飲めないオリジナル醸造ビール「ベイスターズエール」にも相性抜群!

柑橘系のフルーティーな香りが爽やかなベイスターズエールが、強めの味わいのベイカラによく合います。

チーズが苦手な方には、梅しそ味のベイカラもあります。

ベイカラ梅しそ味

ベイカラ梅しそ味(650円)

赤しそふりかけ(いわゆる「ゆかり」)がトッピングされており、爽やかな味わい!

汗をかく季節の観戦は、梅しその塩気が体に染み渡ります。

チーズ・梅しそ味以外にも、イベント開催時などには限定のトッピング・フレーバーが発売されます。

2023年9月22日〜24日に開催されたグルメの祭典「B食祭」では、きのこシャンピニオンソースがけベイカラが限定販売されていました。

ベイカラ きのこシャンピニオンソース

ベイカラ きのこシャンピニオンソース(税込700円)

シャンピニオンソースとは、マッシュルームをじっくり炒めて旨みを引き出したソース。

※「シャンピニオン」はフランス語でマッシュルームのこと。

醤油の風味を感じるソースに、みじん切りの玉ねぎとしめじ、エリンギの濃厚な味わいが溶け込んでいます。

クリーミーなソースがジューシーな唐揚げとよく合います。

様々な味を楽しめる点もベイカラの魅力です!

ベイメンチ(400円)

ベイメンチ

トマトガーリックソースがかかったベイメンチ

揚げたてサクサクのメンチカツ。ハマスタの隠れた名物です。

薄い衣の中にはたっぷりの粗挽き肉が詰まっていて、お肉を食べている感が強いです。

個人的にはメンチカツはあまり好きでないのですが、ベイメンチは何度でも食べたい美味しさでした!

お肉に下味がしっかり付いているので、ソースなしで美味しく食べられます。

ベイメンチにも、限定のトッピング・フレーバーがあります。

例えば、毎試合開催されるイニング間イベントで、トッピング無料追加の報酬が出ます。その1つが「ズッバーン!NICE PITCHING」です。

グランドイベント「ズッバーン!NICE PITCHING」報酬

ベイスターズファンがピッチングにチャレンジする「ズッバーン!NICE PITCHING」

高さ4メートルの巨大キャッチャー「たに しげる くん」のミット目がけてピッチングにチャレンジするゲームです。(二回裏終了後に開催)

イベントの成功報酬はランダム。(同一カードとの連戦時は報酬内容もずっと同じです)

また、9月に開催されたグルメイベント・B食祭では、アップルソースがけベイメンチが販売されました。

ベイメンチ アップルソースがけ

ベイメンチ アップルソースがけ(税込450円)

角切り・すりおろしリンゴを使った甘酸っぱいアップルソースが、たっぷりかかっています。

リンゴの甘みと酸味が肉汁たっぷりのメンチカツにマッチして、意外な美味しさでした!

目玉チャーハン(1,100円)

目玉チャーハン

ハマスタの新名物「目玉チャーハン」

目玉チャーハン

目玉焼きを2つ載せた「目玉チャーハン」

ハマスタの関係者食堂で長年多くの選手・関係者に愛されてきた「目玉チャーハン」を再現したメニュー。

2022年1月22日放送のTBS系バラエティ「ジョブチューン プロ野球ぶっちゃけ祭り」内の「球場飯ジャッジ企画」ハマスタ部門において、審査員全員が満点をつけて優勝した逸品です。

卵、なると、ネギなどの具材が入ったパラパラ系の香り高いチャーハンに、半熟目玉焼きからあふれ出る黄身が絡みます。目玉焼きの白身が厚くて、食べ応えあり。

食べる前は「単にチャーハンに目玉焼きが乗っているだけでしょ?」とあなどっていましたが、目玉焼きの白身・卵黄、チャーハンが渾然一体となって想像を超える美味しさでした。

一見一食の価値ありです!

ベイ餃子(600円)

ベイ餃子

パッケージの中国語にテンションが上がります!

ベイ餃子

手のひらサイズのジャンボ餃子が4個入り

横浜中華街で創業した中華まんの名店「江戸清」と共同開発したメニュー。

タレなしで美味しく食べられる濃厚な味付け。狭いスタジアム座席で食べるのに便利です。

薄めの皮はモチモチしっとりしていて、餡の肉汁と野菜の旨みが広がります。

ニラとネギがシャキシャキしていて、ニンニクが効いたパンチのある味わいがビールに合う!

9月開催のB食祭では、きのこクリームがけベイ餃子が発売されました。

ベイ餃子 きのこクリームがけ

ベイ餃子 きのこクリームがけ(税込650円)

ソースの中にエリンギ、しめじ、マッシュルームがたっぷり入っています。洋風な味わい。

クリームのコクと餃子が相性抜群です!

期間限定のトッピング・フレーバーで味変が楽しめるベイ餃子は、何度でも食べたい逸品です。

青星寮カレー(900円)

青星寮カレー

出典:横浜スタジアム公式サイト

ベイスターズの若手選手が生活する「青星寮」でいつでも食べられる青星寮カレーが 、ハマスタでも楽しめます!

牛肉はスプーンでほろほろ崩せるくらい柔らかく煮込まれています。

乱切りのにんじんと玉ねぎの甘みがカレーに溶け出しています。

全体的に具材がごろごろ入っていて、食べ応えあり。

ベイメンチと青星寮カレー

ベイメンチと一緒に食べるのが私のお気に入りです!!

万人受けしそうなTHE定番カレーで、外れがない美味しさです。

青星寮グリーンカレー(1,150円)

青星寮グリーンカレー

青星寮で人気のグリーンカレー

タイ米を使用した本格的なグリーンカレーもハマスタで楽しめます!

華やかなスパイスの風味とココナッツミルクのクリーミーさがマッチしたカレーの中に、鶏肉やタケノコ、茄子の具材が入っていて、食べ応えがあります。

カリフラワーと姫きゅうり、にんじんのピクルスが添えられています。野菜たっぷりで体に嬉しいメニューです。

ベイスターズドッグ(850円)

ベイスターズドッグ ハラペーニョ

ベイスターズドッグ ハラペーニョ増量

ソーセージとハラペーニョがパンからこぼれ出る、見た目のインパクト大なホットドッグ。

保存料、着色料不使用のオリジナル粗挽きソーセージを使用。

ハラペーニョの輪切りは、酸味と辛さが絶妙。

ソーセージの肉汁と混じり合って、旨辛グルメとして完成されています。

具材はもちろん、パン自体がふかふかで美味しいです。

パンがどっしりしているので、食べ応えありな一品。

辛いものが苦手な方は、ハラペーニョ抜きにできるほか、別メニューの「ベイスターズドッグ クワトロチーズフォンデュ」がおすすめです。

ベイスターズドッグ クワトロチーズフォンデュ

出典:横浜スタジアム公式サイト

チーズ入りソーセージに、4種のチーズをブレンドした特製ソースがたっぷりかかったチーズ尽くしのメニュー。

辛いもの好きな私はハラペーニョ入りばかり注文してしまうので、チーズドックはまだ食べたことがありません…

パン×ソーセージ×チーズの組み合わせは王道の美味しさなので、一度食べてみたいと思います…!

チーズシウマイカレー(1,050円)

チーズシウマイカレー

崎陽軒特製のチーズシウマイカレー

チーズシウマイカレー

チーズがまろやかなシウマイカレー

ハマスタ内にある焼売(シウマイ)チェーン店「崎陽軒」では、シウマイを使ったオリジナルメニューを販売しています。

その一つがシウマイカレーです。(写真はスライスチーズを乗せたチーズシウマイカレー)

「マツコの知らないスタジアムグルメの世界」において、ベイ餃子とともに紹介されました。

ベイ餃子&シウマイカレー(マツコの知らないスタジアムグルメの世界)

出典:マツコの知らないスタジアムグルメの世界

オーブンで焼き上げたシウマイをカレーソースで煮込み、白いご飯の上に乗せた斬新なメニュー。

一口サイズのシウマイは3個入り。カレーにはマッシュルームがたくさん入っていて食感のアクセントになっています。

スパイシーで上品な辛さのカレーに、豚肉の旨みたっぷりのシウマイがマッチして美味しいです。

湘南ドッグ(750円)

湘南ドッグ

ハマスタ限定「湘南ドッグ」

フレッシュネスバーガーにて、ハマスタ限定メニューとして「湘南ドッグ」が販売されています。

鎌倉ハム富岡商会のブラートブルースト(ソーセージ)と特製コールスロー、ピクルスを挟んだホットドッグです。

大ぶりのソーセージはパリッとジューシーで、ハーブの香りが広がります。

バンズは表面がカリッとトーストされており、全体にまぶされたフライドオニオンが食感のアクセント。

ソーセージがメインのメニューという印象で、ベイスターズドッグとはまた違った美味しさがありました!

みかん氷(450円)

みかん氷

神の飲み物「みかん氷」

ハマスタのデザートと言えば「みかん氷」です!

「マツコの知らないスタジアムグルメの世界」でも、名物として紹介されていました。

みかん氷(マツコの知らないスタジアムグルメの世界)

出典:マツコの知らないスタジアムグルメの世界

甘酸っぱい缶詰みかんがたっぷり乗っています。全体にかかっているシロップがほんのり絶妙な甘さで、飲むようにして食べられます。

暑い日の試合(特にデーゲーム)の観戦には欠かせない人気メニューです。

2023年7月15日〜17日に開催された「BLUE☆LIGHT SERIES 2023 ~SUMMER~」では、ブルーハワイのシロップをかけた特別バージョンのみかん氷が販売されました。

みかん氷ブルーハワイバージョン

期間限定のみかん氷 BLUE☆LIGHT ver.

マンゴー杏仁プリン

マンゴー杏仁プリン

本格中華スイーツ「マンゴー杏仁プリン」

横浜中華街発展会協同組合の監修を受けたフードショップ「濱星樓(はますたろう)」が提供する杏仁プリン。

「マツコの知らないスタジアムグルメの世界」でも取り上げられました。

裏ごしした杏仁豆腐にマンゴーソースをたっぷりかけたデザートです。

マンゴー杏仁プリン(マツコの知らないスタジアムグルメの世界)

出典:マツコの知らないスタジアムグルメの世界

むちっとした弾力感の杏仁豆腐は、ミルク感が強い濃厚な味わい。

マンゴーソースには、ゴロゴロした大ぶりの果肉がいくつも入っていて、贅沢なスイーツでした。

DB.スターマンのもっちりアイス(350円)

DB.スターマンのもっちりアイス

新名物「DB.スターマンのもっちりアイス」

ベイスターズ公式マスコットであるDB.スターマンをかたどったラムネ味のアイスです。

くず粉を使った溶けにくいアイスなので、持ち歩きも安心。ひんやりモチモチした食感で美味しいです。

もっちりアイスを食べ終わった後のスティックに「ホームラン」と書かれていたら、スターマン直筆サイン色紙を貰えます。いつか当ててみたいです…!

2023年7月4日には、同じく球団公式マスコットのDB.キララのもっちりアイスも販売開始しました。こちらはいちごミルク味。

4回裏終了時に行われる「ハマスタバトル」(ベイスターズのチアチームdianaとファンクラブ会員によるリレー対決)の挑戦者で、リレー時に転倒した方がキララのもっちりアイスで足を冷やしていました。

溶けにくいアイスなので、打撲時のアイシングにも使えます笑

【期間限定】選手プロデュースグルメ

期間限定メニューとして、選手プロデュースグルメが販売されています。実食したメニューを写真とともにご紹介します。

2023年ベイスターズ選手プロデュースグルメ第3弾

選手プロデュースグルメ第3弾

2023年ベイスターズ選手プロデュースグルメ第4弾

選手プロデュースグルメ第4弾

柴田選手 ハヤシバターライス(1,500円)

柴田選手ハヤシバターライス

柴田選手のハヤ“シバタ”ーライス

柴田竜拓選手のハヤシバターライス。ダジャレが効いたネーミングです。

その名の通り、ハヤシをかけたバターライスにチキンナゲットが3つ添えられています。

ハヤシには牛肉がたっぷり入っていて、玉ねぎの甘みを感じます。

まろやかなバターライスとマッチして、老若男女に受けそうな味わいでした。

関根選手 トルティーヤチップス(900円)

関根選手トルティーヤチップス

3種のソース付き「トルティーヤチップス」

2022年、メキシコのウィンターリーグに派遣された関根大気選手が、本場の味に近くなるようこだわったトルティーヤチップス。

サルサ、チーズ、ワカモレの3種類のソースとともに提供されます。

トマトベースのサルサは、酸味と唐辛子の辛さが爽やか。

チーズソースは、とろっと柔らかい食感で、濃厚な旨味。塩味が効いています。

ワカモレは、生のアボカドがごろっと入っていて、スパイスと合わさってさっぱりとした味わい。

どのソースも、サクサクのトルティーヤチップスとマッチして、食べ進める手が止まりませんでした。

大田選手 せせスコ串(800円)

せせスコ串

希少部位・せせりを使ったせせスコ串

肉汁たっぷりのせせり串が3本入っています。

焼き鳥全体に、広島産レモンを使ったタバスコ「レモスコ」がかかっています。

大田泰示選手が広島県出身なので、広島のご当地調味料を使ったということでしょうか。

レモスコの苦味、酸味とほのかな辛さが、せせりに合う…!完全にビールのおつまみでした。

\お肉に合うレモスコをお取り寄せ!/

佐野選手 サノスの作ったローストビーフ丼~2023ver.~(1,500円)

サノスの作ったローストビーフ丼~2023ver.~

サイコロ状のローストビーフがたっぷりのった丼ぶり

ベイスターズのキャプテン佐野恵太選手がプロデュースした丼ぶり。

筋がなくてやわらかい牛肉をたっぷり乗せた贅沢なメニューです。

玉ねぎ醬油ソースが全体にかかっていて、お肉・野菜・お米の全てに合います。

(個人的にはマヨネーズは不要だと思いました…笑)

濵口選手 冷やし梅なんこつ(750円)

濵口選手冷やし梅なんこつ

お酒が進む「冷やし梅なんこつ」

ヤゲン軟骨に梅ソースと大葉を和えたおつまみ。濵口遥大投手のプロデュースグルメです。

梅ソースが絶妙な塩味と酸味で、感動する美味しさでした!

細切りの大葉が、風味と食感の良いアクセントになっています。もっと大葉をトッピングしてほしい…

塩味が効いているので、汗をかく真夏の観戦にぴったり。ビールと一緒に食べたいです!

個人的には、2023年にハマスタで食べたグルメの中でダントツ1位でした!!

大和選手 あんみつ風パフェ(750円)

大和選手あんみつ風パフェ

ベイスターズのロゴがプリントされたカップ入り

甘党の大和選手がプロデュースした和風パフェ。「I☆YOKOHAMA」はホワイトチョコでできています。

大和選手あんみつ風パフェ

夏なのでソフトクリームがとけています…

ソフトクリームの上に、あんこ、求肥、みかん、さくらんぼがトッピングされています。

下には黒蜜と寒天がたっぷりで、まさに甘党のためのデザートでした!

大貫選手 クリームダンジュ(800円)

大貫選手クリームダンジュ

クリームチーズを使ったムースケーキ「クリームダンジュ」

大貫晋一投手がプロデュースした特製チーズケーキです。

「マツコの知らないスタジアムグルメの世界」にて、ハマスタグルメ紹介パートのトリを飾ったメニューです。

クリーム・ダンジュ(マツコの知らないスタジアムグルメの世界)

出典:マツコの知らないスタジアムグルメの世界

クリーミーでまろやかな甘さのチーズは、スフレのようなふわっとした口溶け。ほんのり塩味を感じます。

甘酸っぱいイチゴソースは果肉感もあり、クリームチーズとの相性抜群。スイーツとして完成度が高いです。

大貫選手クリームダンジュ

ヘルメットを模した容器にチーズがたっぷり入っています

ベイスターズのヘルメット型容器は持ち帰り可能。

お手持ちのぬいぐるみに被せて、ぬい撮りできます!自立するので小物入れにも使えそうです。

森原選手 モーリーとクレープ工場(800円)

森原選手モーリーとクレープ工場

2023年からクローザーに転向した森原康平投手のクレープ。メニュー名で笑わせにかかっています笑

イチゴのクレープとカスタードのシュークリームが、ヘルメット型容器に詰め込まれています。

下にコーンフレークが入っているので、クリームを余すことなく食べ切れます。

終わりに

ハマスタグルメを食べたら随時、情報を更新していきます!

JR関内駅から徒歩2分、みなとみらい線日本大通り駅から徒歩3分と好アクセスなので、横浜観光のついでに野球観戦はいかがでしょうか?

一度観戦に行っただけでは食べきれないほどのグルメがあるので、何度でも足を運んでみてください!

\「マツコの知らない世界」のゲストが描いたスタグル漫画も面白い!/

こちらも要チェック
「ベイディスカバリーBOXシートに行ってきた」サムネイル
野球観戦のお供にBBQ!ハマスタ「ベイディスカバリーBOXシート」に行ってきた

続きを見る

-グルメ, 横浜

Copyright© 佳琳が頑張るブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.